1970/11/25 | 若手ギターリストのホープ阿部恭士と郷土のギターリストによる演奏会 仙台 電力ホール |
リュート組曲第1番ホ短調(JSバッハ) マドローニョス(トローバ) ショーロス第1番(ヴィラ=ロボス) 小麦畑にて(ロドリゴ) |
1974/12/10 | イギリス館サロンコンサート | 【リュート独奏】 2つの小品(ノイジドラー) パバーヌ(ミラン) ファンタジア(ムダラ) ガリアルド(ホルボーン) ケンプ氏のジーク(不詳) グリーンスリーブス(カッティング) パバーヌ ラクリメ(ダウランド) アルマンド(ダウランド) 【ギター独奏】 組曲第2番より(JSバッハ) 光なき練習曲(セゴビア) パバーヌ(ラベル) マドローニョス(トローバ) 【アンコール】 聖母と御子(カタロニア民謡) ガリアルド(ダウウランド) |
1974/12/25 | 若手ギタリスト交流演奏会第一弾 青山タワーホール |
【リュート演奏】 3つの商品(ダウウランド) |
1976/3/12 | フレンドオブギター春のコンサート 青山タワーホール |
【ギター独奏】 アメリカの歌 スペインの歌 |
1976/5/21 |
ヤクルトホール |
【リュート独奏】 2つの小品(ノイジドラー) パバーヌ(ミラン) ファンタジア(ムダラ) ガリアルド(ホルボーン) ケンプ氏のジーク(不詳) グリーンスリーブス(カッティング) パバーヌ ラクリメ(ダウランド) アルマンド(ダウランド) 【ギター独奏】 組曲第2番より(JSバッハ) ショーロスNo.1(ビラロボス) マドローニョス(トローバ) ファンダンゴ(Jロドリゴ) ゴヤの美女(Eゴラナドス) |
1977/06/04 | ギタルラ社発表会 ルーテル市ヶ谷センター |
|
1977/06/12 | チャリティーショー 虎ノ門ホール |
|
1978/02/09 | リサイタル 第一生命ホール |
パッサカリアとファンタジア(SLヴァイス) ラ・フレスコバルダ(Gフレスコバルディ) リュート組曲第1番(JSバッハ) 聖母と御子、盗賊の歌(カタロニア民謡) ロンディーニャ(RSデラマーサ) 小麦畑にて(Jロドリゴ) 主題と変奏、終曲(MMポンセ) 郷愁のショーロと大聖堂(Aバリオス) 死せる王女の為のパバーヌ(Mラベル) |
1978/04/25 | 若手ギタリスト交流演奏会第2弾 第一生命ホール |
|
1979/02/16 | リサイタル 文化会館小ホール |
リチェルカーレ(Fdaミラノ) ムッシュアルメイン(Dバチェラー) 4つの小品(Hパーセル) パッサカリア とファンタジア(SLヴァイス) ソナタイ長調(Nパガニーニ) 5つの小品(VEソホ) プレリュード(Hヴィラロボス) エチュード(Hヴィラロボス) ショーロ(Hヴィラロボス) 舞踏礼賛(Lブローウェル) 大聖堂(Aバリオスマンゴレ) |
1980/09/29 | リサイタル 石橋メモリアルホール |
5つの小品(Gサンス) シャコンヌ(JSバッハ) マドリガルガボット、プレリュードハ短調、最後のトレモロ、ワルツNo.3、パラグァイ舞曲(Aバリオスマンゴレ) アストリアス(Iアルベニス) ゴヤの美女(Eグラナドス) 粉屋の踊り(Mdeファリャ) 祈祷と踊り(Jロドリゴ) |
1989/04/09 | フレンドリーコンサート 青山タワーホール |
|
1990/10/09 | トライアングルコンサート FM東京ホール |
|